前回のフォルナセッティ展に引き続き、企画展のお話を…。
昨年の4月に行ったソウルのDMUSEUMでやっていた9LIGHT IN 9ROOM SPATIAL ILLUMINATON。
DMUSEUM
建物自体大きくて綺麗でした。学生割引やメンバーシップ割引があるので、平日でも人がいっぱいです。
光のインスタレーションアートの企画展で、当時ライトアートがSNSで話題になっていました。見に来てる人は半数以上がスマホ片手に自撮りに勤しんでいて、アート本来の目的が死んでいたような…笑。
テクノすぎた空間。
ただ撮るより手を上げた方が、色が重なって綺麗です。
DMUSEUMは漢江鎮駅から30分かからないくらいでしょうか…ブルースクエアの裏手の大きな道をまっすぐ歩き、大使館がある通りに入りひたすら坂道を登ったところにあります。
私は周りを見ながら歩くのが結構好きなので、徒歩で行きましたが、普通はバスかタクシーで行きます。次はタクシー使います笑。
来月9/14-2018.3/4まではplasticsfantasticという企画展をやるみたいです。こっちは見に行けたらいいなぁ~~。
あと、DMUSEUMに行くまでの道を少し入ったところに
D PROJECT SPACE
というデリム系のギャラリーもありますよ〜私は特に行く予定はなかったのですが、偶然見つけました。笑。
韓国のKPOPアイドル、SHINEEがoddというアルバムの撮影したところです。
景福宮にも系列の大林(デリム)美術館があります。駅から5分くらいです。オラファーエリアソンの企画展見に行った際に、デリムも行きましたが、この時はニックナイト展をやっていました。韓国って、会期が長めですね~~しかし、アーティストのセレクトが気鋭すぎる…!
チケットカウンターは右手にありますよ~~
ケイトモス!ニックナイトは、ビョークのジャケット写真を撮ったりファッションブランドの写真を撮ったりしている人らしい~~。ファッションフォトグラファー。あと、障害のある人のポートフォリオは私でも見た事があって、知ってました!5000wonだったけど、見応えあって、かなり良かったな🤔
エントランスを入ってすぐに物販があって、DMUSEUMで行われてる企画展のグッズも購入できます。袋がコーナーズ(韓国の小さな印刷会社)の袋でした!
デリム系の美術館は、スマホアプリから無料でオーディオガイドが聴けます(日本語はないですが)。行った時は、オーディオガイドの存在を忘れてました。笑。
西村付近(なんか下北の裏道みたいな雰囲気)なので、見終わった後に、カフェでお茶したりブラブラお散歩したりするのも楽しいですね~~私はデリムに行く前に土俗村で参鶏湯を食べました笑。
み△
so,long
リハビリがてら始めた趣味と好きのblog
0コメント