2017.11.30-12.4 ソウル旅行🇰🇷②

友達と一緒に過ごしたものの、個人行動の日もあったので、美術館巡りはその日を利用して、1人で🖼
日曜日だったので、少し早めに活動始めましたが、どこも割と空いてました。良かった~。

今回はまず漢南駅から歩いてDMUSEUMへ~。
10分くらいかな~以前は漢江鎮から歩いて行ったんですが、もう二度とあっちからは行かぬ…
タクシーで行くのが早いですが、周りの景色を見るのが好きなので、いつも徒歩です。笑。

D MUSEUMに行った前回の記事↓

どうでもいい事なんですが、
歩いてたらバターのいい匂いに誘われてパン屋に入ったんですが
なんとゴントランシェリエだったんですよ…(韓国まで来て何故…)
ホンデで朝ご飯食べてくればよかった😑と後悔した瞬間でした。(イートイン後)

さて、D MUSEUMに行くのは、約1年半ぶりくらいです。
景福宮のデリムが次の企画展の準備中だったのと、しばらく渡韓予定がないので、普通のチケットで入りましたが、
ドリンク付きのスペシャルチケットなるものがあるので、それを買った方がお得かと思います〜。

PLASTIC FANTASTIC

プラスチックの企画展で、展示されてるものが全てプラスチックを使った製品やインスタレーションでした。面白い。
この床に敷き詰められてるのもプラスチックです~
こまめに掃除をするお姉さんがいました笑。

ダウンライトが綺麗!

毎回気鋭な企画展が多くて面白い。
物販でステッカーを何個か買いました~

D MUSEUMから、少し歩いたところにD PROJECT SPACEがあります。
以前あったところから、少しお引越ししました。
こっちはフリーのギャラリーです。
入り口は道の表と裏にありますが、表の方は銀行のあるビルにあるのでかなりわかりにくいかと…
韓国のフォトグラファーさんの個展。
モデルの名前が壁に書いてあるのですが、知ってる人が割といて、
壁が真っ赤に塗ってあって、空間の使い方が凄く上手かったです~。
作品の量も多くて凄い。
雰囲気ありまくりで、今回一番お気に入りになったところ!

周りにカフェとかもぽちぽちあるんですが、大使館が多いせいかなんか韓国にいる感じがしません~
この辺りは、梨泰院方面と比べて、割と人も少ないです。

次は安國に移動して~

ARARIO MUSEUM

済州にもあるみたいですね~。元々は建築事務所の社屋だったみたいです。
今は美術館として運営してます。
受付に日本語を話せるお姉さんがいました。
作品もなんとなく不気味…

ナムジュンパイクパイセン!

郊外のナムジュンパイクの美術館も行ってみたいんですよね…

ダミアンハースト。

骸骨のスケッチでした。立体物だと思ってたので少し残念。
ソウルにあるのは、あとリウムですかね~?

キースへリング!

雰囲気ありまくり…チンチャ怖い…

めっちゃ狭い階段を上がったり降りたりしながら
フロアを移動します~人がいなさすぎて怖かった!!笑。
作品を展示しているのは、旧館で、新館はカフェが2店舗入ってるので
人も沢山いるんですが、ここを見学してる人ほんといなくてびっくりしました。笑。

ちなみに、ここはEXOがceciで撮影した場所なので、頑張って見つけましょう笑。

夜は友達とご飯する予定だったので、ぷらぷら韓屋通りを歩いたり、
買い物したり、美術館の中庭を歩いたり、景福宮の方まで歩いてみたりしました。
(韓屋通りの奥に行きたい本屋があったけど、閉まってた😭)
あと、ARARIO MUSEUMのギャラリーを見つけたんだけど、時間なくて入りませんでした。
前回来た時はなかったから、新しい施設みたいでした。何やってたんだろ~🤔

夕方はこの時期寒いですね~
景福宮が閉まると、この辺りの人通りもどんどん少なくなっていきます。

続く👉

0コメント

  • 1000 / 1000

so,long

リハビリがてら始めた趣味と好きのblog