2017.12.2-12.3
ue9(Unlimited Edition 9)
今回の渡韓の目的となったイベント~1日目だけ見てきました~ソウルの独立書店yourmindが主催するソウルアートブックフェア!
場所は、ソウル市立北ソウル美術館でホンデから約1時間です…(去年は光化門のイルミン美術館でやったそう)
入場すると手首に巻かれました~フロアに入る際に確認されます。
わくわく…
1日目の午前中でコレです。
☑︎plain archive
見えねぇ😭韓国のDVD販売企画をしてるplainarchiveのブースはごった返してましてね…
CAROLのクリスマスエディションや映画のポスター、テープ、DVD、ポストカードセットなど売ってました。
私はポストカードセットだけ。本当はビリーエリオットとかのテープセットも買うはずだったのですが、ガムテープサイズが3つだったので、断念…マニマニ!笑。
女の子セットだそうです。可愛い~❤️
propagandaやpygmalionのデザイン~。
☑︎propaganda
ずっとお会いしたかったpropagandaさま~
韓国のミュージカルや映画のポスターのビジュアルディレクションやデザインしてるデザイン会社です。
去年、アートブックフェアの在庫販売の件で親切にして頂いて、それからずっとInstagramにコメントしたり頂いたりして、お会いしたかったんです~。
声を掛けたらチェジウン室長(一番左の方)が「マスミサン~!」って言ってくれて本当に感激しました😭
語学力がなさすぎて、言いたい事が伝わらない時もありましたが優しくしてくださり😭感涙…
一緒に写真も撮ってくださいましたが、私がニヤケすぎているので割愛…🙄
五輪眼鏡👓
来年、平昌オリンピックなので、ホドリグッズ出してる人が凄いたくさんいました。
トートバッグ出してる人がいて、可愛かったな笑。
propagandaもオリンピックのアーカイブ本を出してましたよ~
私は申し訳ないながら本は購入していないのですが、五輪眼鏡を貰いました😂💕
本は、東京なら代田橋のcommuneや表参道のUtrechtで購入できます~。
☑︎prismof
毎号、映画をテーマに発行されてます。アガシとmommyの号だけ購入しました。本当は他の号も欲しかったんですけど、割と重くて…。付いているステッカーを使って、自分で表紙を作るスタイル。ポスターも付いてました。
綺麗〜
お嬢さんが絵画と関連されて構成されているという記事?(ハングル読めない)
☑︎소시민워크 sosiminwork
映画販促グッズ作ったり、本の出版をしているところ。ゴッホのピンズ。イラスト可愛い❤️
☑︎WorldofDDanjit
20センチュリーウーマンのカードセット!
ブラーっと見てたら発見してホゲー!って、なって買ってしまいました。
知ってる所だったけど、チェックし忘れていて、出会えて良かった!シガレットケースに入っててオシャレ…可愛い…
優しそうなお兄さんが接客してくださいました。基本的に現金なんですが、ここは、カード決済可能でした!凄い!笑。
エズラミラーとエマワトソンの映画の冊子もあったけど、買わなかったよ~😭
日本人の方のブースもあったので、ちょこちょこ見ました!(TABFは全然見られなかったので)「日本語上手ですね〜」って言われたので「あ、日本人です」って言ったらびっくりしてました笑。流石に日本から一般参加する人はあんまりいないんでしょう🤔笑。
行きたい所は先にサクサク回って、ゆっくり回りました~ブースでステッカーとかいっぱい貰ってしまった~、パラパラ漫画の動画を流してる人や、縦書きのハングルで、詞が書いてあるカレンダーを販売してるところも可愛かった…
とにかく、手に入れやすい価格帯が多いな〜というイメージ。東京とはちょっと趣旨が違うのかな。高い出版本や作品を出している、アーティスト寄りの人はあまりいないです。業者の参入がなさそうというか。独立書店が主催してるだけあって、そんな雰囲気。
下のポストカードはone biteってカフェでもらったものですが、会場でも見かけました。裏と表でデザインが違ってて可愛いです。
映画のポストカード
去年は来場者が多かったため、郊外の大きな美術館にしたとのことでしたが、動線の確保も良く、テンポよく見れて良かったです。
それでも並んだ時間もあったみたいですが、購買欲を煽られるエネルギーが楽しかったです!笑。韓国の人って即決力が凄くて、欲しいものはバンバン買う!笑。
2日間合わせて、18000人以上の方が来場したそうです。
東京のアートブックフェアが不発だった事もあり(入場規制のせいでワンフロアしか見れず)ソウルのアートブックフェアは本当に楽しかったです。
個人的にはTABFは、もう寺田倉庫でやって欲しくないんですけどね。
提携したので無理だと思いますが、来年からは早くから時間制にしてください。ただ、ただ、勿体ないです~
ソウルアートブックフェア、初めて見てきましたが、また来年行こうかな。今回は映画関係メインになりましたが、もっと買い物したかったな〜。
そして、他の国のアートブックフェアも行きたいな~と思いました。
とっても楽しかったです😊❤️
続く👉
so,long
リハビリがてら始めた趣味と好きのblog
0コメント