TABF2017

先日TOKYO ART BOOK FAIRに行ってきました〜!
海外国内問わず、アーティストや印刷会社、紙屋、一般の方まで幅広く参加できるイベントです。

去年の写真🤳
例年は外苑前の京都藝大でやってたんですが、寺田倉庫と提携したらしく今年は寺田倉庫での開催〜
天王洲アイル、初めて行ったんですけどおしゃれエリアですねー!
レンタルフォトでお馴染み、amana imageの本社があります。
所々に写真が飾ってあってかわいい~
運河沿いはウッドデッキ…
TY harborでランチしました!バジルのピザ美味しい!
フードメニューも豊富で良いですねー。
あとキャサディアも食べましたー。友達はハンバーガー。食べすぎ。笑。
クラフトビールがあったので、昼から飲んじゃいました~へへへ
接客も凄く明るく丁寧で、気持ち良くて良いですね~
手前にはbread worksっていうパンのお店がありますよー。
完全なる寺田エリア。

さてさて、会場ですがお目当てのBエリア行くか〜ってことで、エレベーターを待つことに。
(なんでこんな混んでるの…効率悪いなぁと言いながらとりあえず並ぶ)
ノリタケさんのイラストかわいい。

資生堂の花椿の展示と、横尾忠則の装丁の展示もあって今年は凄いな…と思いながら鑑賞。
お目当ては、YOURMINDのブースと、韓国のセレクトブース!他にも中国、台湾、シンガポールなど、アジア本やZINEがたくさんあって面白かったです。
今年は韓国勢の参加は少なかったですね〜台湾のフェアが近かったからかな。
(台湾のアートブックフェア行きたかった…)
違うフロアに2月にアトリエにお邪魔したイラストレーターさんもいたのですが行けず…
一通りウロウロして見た後に、「次のフロア見ようか!」ってエレベーターで一旦下がったんですが
なんと入場規制が掛かって他のエリアに入れませんでした。入場規制ってなんだよ…?
私は次の予定が控えていたので、そんなに待てない!!って帰ることになりました。

〜呆気なく終了〜

買ったものはこちら~💁
YOURMINDの引越し本とピンズ。
あと、セレクトショップブースで全州映画祭のポスター集とpropagandaのfilm typography vol.1を購入しました。欲しかった本があるなんて思わなくて思わず飛び付きました!
propagandaのtypographyの本は、vol.1は再版して、向こうの本屋のSNSでもよく見てたので、買えてよかった〜

来年も寺田倉庫でやるんでしょうか。
予定を縫って訪問しただけあって、残念で仕方ありませんでした〜。
今年がこれだけ混んでいたのか、今回場所が悪かったのかよくわかりませんが(多分両方)
1年ぶりのTABFはなんだか違う感じでした。
たくさんの人が関心を持つのは良いことなんだけど。

気を取り直して、12月は韓国のアートブックフェア、ue9に行ってきます!
こんな時期ですが、滞在も長めなので、色んなところに行く予定!
前回は展示会を詰め込んだので、今回は久しぶりにカフェも色々行きたいなー。
今から楽しみです〜へへへ。

では!

0コメント

  • 1000 / 1000

so,long

リハビリがてら始めた趣味と好きのblog