【映画】東京国際映画祭2017🎬

私は趣味が映画鑑賞なんですが、上京してきた当時は、国内の俳優や監督が好きだったのもあり、邦画ばっかり観てました。
今はほとんど洋画ですが、韓国俳優が好きなのもあってアジア映画も観ますし、シネコン系も割と好きなので、結果的には色々見てまーす!笑。
東京って映画館がものすごーくたくさんありますよね。行ったことない映画館も沢山あります!

わたしが好きな映画館は
  • 有楽町のヒューマントラストシネマ有楽町(海外のマイナー映画多し
  • 新宿の伊勢丹近くにあるシネマート新宿(韓国映画なら都内はココ!
プチ情報💘笑。
ヒューマントラストシネマにある、ドライクランベリーが入ったキャラメルポップコーンが凄く美味しい🍿キャラメルもたっぷり掛かってて、カリカリで最高!量も、ドリンクカップ1杯分くらいなので、多くないですよ〜

そんな感じで、先月末から始まった東京国際映画祭に行ってきました〜
私は特別招待含めて、全部で4本観ました。
久しぶりに発売日に早い者勝ち…ていうチケット取りをしたので疲れましたが、楽しかったです!

MR.LONG

台湾人の中華系スター!張震が主演のミスターロン!
張震はロンという殺し屋の役でしたが、あまり血がドロドロしたシーンはなかったですね。
張震演じるロン(殺し屋)が任務の遂行中にミスをして捕まるんですが、それから追っ手から逃げ、住み着いた小さな集落で出会った、親子とお節介な人たちとの、暖かい話でした。
クールでほとんど話さない役でしたが、それ以上にお茶目なシーンもたくさんあって思わず笑っちゃいました。
高雄の夜の街が仄暗くて最高でした。 
ロン視点のせいか、日本がどこか他所の国に見えて、そのせいなのかな〜見終わった後不思議な感覚に…日本映画じゃないですね、コレ。
上映前にヒルズアリーナでイベントをやっていて、張震とSABU監督が登壇!あと、サンちゃん笑。
先着でロンちゃん麺をもらいました。レシピ付き。ちなみに、12/16の初日上映行くともらえるらしいですよ〜
なぜか学ランで登場した張震…笑。
本編でも学ランぽい衣装はありましたが、特に関連があるわけではありませんでした。
監督が、こんなコントみたいな事にも付き合ってくれるって言っていたような。笑。
ちなみに、舞台挨拶では中二って言われてました。笑。
長身で足が長くてクールでカッコよくて、本当に久々にグッと来すぎてヤバかったです🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️←

今年、牯嶺街少年殺人事件にハマりまくっていたので、張震に会うことができてとっても嬉しかったです~
永瀬正敏さんとのツーショットも🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️
24年の仲だそうです。2人ともカッコイイ!

グレイン。

遺伝子組み換え作物や、土壌汚染が蔓延しているディストピアを題材にした近未来SF。
モノクロで、ほとんどCGを使っていないという広大な土地での撮影、博士2人の思想の対比が良かったです。
いきなり人が燃えた時ビビった…。

アケラット。

アケラットはマレーシアとタイの国境付近で起こる移民の人身売買や残虐な現状を背景に、それに関わってしまった少女とそれを助ける青年の青春映画。
主人公の女の子は凄く優しくて可愛くて…余計に悲しかったですね。
タイトルはミャンマーからの移民、ロヒンギャ族のロヒンギャ語で来世という意味だけど、希望が打ち砕かれるロヒンギャ族の現実が辛かったです。

年々、アートも映画も、難民や社会性のある映画増えてますね〜。

シェイプオブウォーター

パンズラビリンスやパシフィックリムとかで有名ですが、ダークファンタジーの監督、ギレルモ・デル・トロの最新作です。
今回の映画祭の大目玉!絶対に観たかった!!
音楽や美術も、テンポも無駄がなく、全てのシーンを余すことなく観れる映画!
グロテスクなシーンもありましたが、素敵なラブストーリーでした。本当に良かったです。
背景もアメリカとロシアの冷戦時代とのことで、登場人物の置かれている状況とか、それぞれ違って深いなぁ。
主演のサリーホーキンスは、言葉を発することがない役だけどお茶目な感じがとても魅力的でした〜
言葉がなくても心が通じるなんてベタなテーマだったけど、孤独な彼女が「初めて自分の内面を見てくれている彼とわかりあえた」という事実に感情移入しすぎてボロ泣きしてしまいました。

チケ取り繋がって早々ミスったので、席は悪かったですが、観れてよかった。
全米公開はこれからですが、日本でも来年3月にFOXからロードショーが決まりましたー。
15禁になってるけど、カットやボカシが入ったらどうしよう😞
とにかく、楽しみです!監督にも、是非来日して頂きたいです〜
トートバッグ。記念に買いました〜!
内ポケットもついてて、肩紐も、ショルダーバッグとして使えるようにできるように長めです。
黒と悩みましたが、生成りは肩紐の色が黒くて可愛いのでこっちに!

六本木ヒルズのウエストウォークにあるゴリラコーヒーは、映画祭の予約画面を見せると無料でサイズアップしてくれました!
ここ、席が映画館の座席みたい。笑。
あとヒルズアリーナでコーンスープ飲みながら野外上映を観たり、記念撮影したりたくさん楽しめて良かったです!

東京国際映画祭、実は初めて参加しましたが、来ているみんなが映画好きで、楽しいですね〜!
まだ日本公開してない映画がたくさん観れたり、国内外問わず監督や俳優に会えるのが良い!
来年も是非参加したいです💓

0コメント

  • 1000 / 1000

so,long

リハビリがてら始めた趣味と好きのblog